新試験範囲に対応  

依田宣夫の

簿記実務検定第3級試験

100%合格目標無料講座

「簿記実務検定第3級試験100%合格目標講座」概要」

    「試験問題を解く前に

       1  「個人と会社の報告書の違い」
      2.  「複式簿記の仕組み」と「仕訳」
       3   取引と仕訳の基本
       4  「ホップ・ステップ・ジャンプ仕訳法
   2 問題演習
       (1)   「仕訳試験問題演習」
       (2)  「伝票の基本と問題演習」
            帳簿の基本と問題演習」 
       (3)  「試算表の基本と問題演習」 
            「精算表と財務諸表の基本と問題演習」



   実務検定簿記第3級試験対策練習問題 (参考)  実務検定簿記第2級試験練習問題
        第1問対策練習問題        簿記実務検定2級練習問題第1問

       第2問対策練習問題

       簿記実務検定2級練習問題第2問

       第3問対策練習問題

       簿記実務検定2級練習問題第4問

        第4問対策練習問題

       第5問対策練習問題     





 合格へのステップ

 
「簿記の仕組み」を理解する

(事実 → 仕訳 →報告書)

 


「仕訳」を速く正確にできるようにする


 


「計算」を速く正確にできるようにする



簿記実務検定第3級試験

  受験資格  特に制限はありません

   申込場所と申込方法

 (1)高校生

   原則として在籍校で、受験票により申し込みます。

 (2)一般 

 指定された最寄りの試験場校で、受験申込書 (写真貼付)により申し込みます。

 問い合わせ先
   公益財団法人全国商業高等学校協会

  165−0015 東京都新宿区大京町26
   TEL   03−3357−7911(代表)
    FAX  03−3341−1039


 第90回実務検定簿記第3級試験 
第1問  予想問題
第2問   予想問題

第3問   予想問題

第4問   予想問題
第5問   予想問題

試験問題と解答が公表されました



 (参考)実務検定簿記第2級試験

試験問題と解答が公表されました

    

 Top   Home 会社概要 家庭決算書 ソフト家庭決算書 コ ラ ム  トピックス 本・雑誌の紹介 簿記3級 スマフォ簿記3級 ブログ

               令和3年度銘 和修  家計会計協会  

  

                 

「試算表作成のための仕訳問題」

             

                    試算表イメージ仕訳による基本練習

   試算表イメージ仕訳による基本練習

   試算表イメージ仕訳の基本練習解答

                         試算表試験用仕訳練習問題

    試算表仕訳練習問題(1)

  試算表試験用仕訳練習問題解答(1)

   試算表仕訳練習問題(2) 

  試算表仕訳練習問題解答(2)

     試算表仕訳練習問題(3) 

    試算表仕訳練習問題解答(3)

   試算表仕訳練習問題(4)

  試算表仕訳練習問題解答(4)

                    試算表答案作成のためのアドバイス

                        試算表試験形式用練習問題

     試算表試験形式用練習問題(1)

  試算表試験形式用練習問題解答(1)

    試算表験形式用練習問題(2)

  試算表試験形式用練習問題解答(2)

         試算表試験形式用練習問題(3)

  試算表試験形式用練習問題解答(3)

    試算表試験形式用練習問題(4)

  試算表試験形式用練習問題解答(4)

               (参考)  試験問題形式

 

試算表仕訳練習問題解答(3) 

 

      問1、買掛金51,000円の決済のため小切手を振出して支払った 。    

                   左側(借方)

         右側(貸方)

                 買掛金  51,000円

                 当座預金  51,000 円

     

     問2、備品を購入し、代金180,000円を、小切手を振り出して支払った。なお、当座預金の

                   残高は、100,000円だが、借越限度額200,000円の当座借越契約を結んでいる。

 

                   左側(借方)

         右側(貸方)

                 備 品  100,000円

               当座預金  100,000円      

 

                   左側(借方)

         右側(貸方)

               備 品  80,000 円

               当座借越  80,000円      

    
 問3、手形債務138,000円が支払い期日に決済され、当座預金から支払われた

                   左側(借方)

         右側(貸方)

              支払手形  138,000円

                 当座預金  138,000円      

 

     問4商品22,000円を仕入れ、手形を振り出して支払った。   

                   左側(借方)

         右側(貸方)

         仕  入  22,000円

     支払手形   22,000円     

 

     問5、商品80,000円を仕入れ、代金のうち50,000円は手形(当店を受取人とする手形)の

        裏書譲渡による支払いをし、残額については掛けとした。なお、引取運賃2,000円に

        ついては、現金で支払った。

     

                   左側(借方)

         右側(貸方)

         仕  入  50,000

       受取手形  50,000      

 

                   左側(借方)

         右側(貸方)

         仕  入  30,000

        買掛金  30,000      

 

                   左側(借方)

         右側(貸方)

         仕  入    2,000

         現 金   2,000      

 

 

     問6、売掛金25,000円を小切手で回収し、直ちに当座預金に入金した。

                   左側(借方)

         右側(貸方)

         当座預金  25,000

       売掛金  25,000      

 

     問7、商品35,000円を売り上げ、手付金10,000円と相殺し、残額は掛けとした。なお、

        発送費1,300円については、現金で支払った。

        

                   左側(借方)

         右側(貸方)

           前受金  10,000

       売  上  10,000      

     

                   左側(借方)

         右側(貸方)

          売掛金  25,000

       売  上  25,000      

 

     

                   左側(借方)

         右側(貸方)

          発送費   1,300

       現  金    1,300      

 

 

     問8備品60,000円を購入し、代金を小切手で支払った。 

 

                   左側(借方)

         右側(貸方)

          備 品  60,000円   

     当座預金   60,000円     

 

     問9、売掛金10,000円を手形で回収し、この手形を銀行で割り引き、手取り金9,800円を

        当座預金とした。 

       

                   左側(借方)

         右側(貸方)

         受取手形 10,000

        売掛金  10,000    

 

                   左側(借方)

         右側(貸方)

         当座預金  9,800

       受取手形  9,800      

 

                   左側(借方)

         右側(貸方)

         手形売却損  200

       受取手形  200      

 

     問10、期日の到来した手形債権50,000円が決済され当座預金に入金された

                   左側(借方)

         右側(貸方)

         当座預金  50,000

       受取手形  50,000      

 

     問11、電車代3000円を現金で支払った。

 

                   左側(借方)

         右側(貸方)

      旅費交通費  3,000円   

         現 金  3,000円    

 

     問12、売掛金6,000円の貸し倒れが生じ,貸倒引当金の取崩で処理した

                   左側(借方)

         右側(貸方)

         貸倒引当金   6,000

       売掛金   6,000      

 

     問13、売り上げた商品の一部が返品され、この分の代金8,000円が売掛金と相殺された。

                   左側(借方)

         右側(貸方)

          売   上  8,000

        売掛金   8,000      

 

     問14、当店を受取人とする手形の受領による商品売上高 230,000円

                    

                   左側(借方)

         右側(貸方)

      受取手形  230,000円   

       売  上  230,000 円     

 

     問15、株式を1株500円で200株購入し、代金は売買手数料2,000円とともに

                    翌月末に支払うこととした。

 

                   左側(借方)

         右側(貸方)

        有価証券  102,000

       未払金  102,000      

    

    問16、所有している1株につき50円で取得した株式100株を、1株60円で売却し、

                    代金は、小切手で受け取った。

      (1)

                   左側(借方)

         右側(貸方)

         当座預金  5,000

      有価証券  5,000      

     (2)

                   左側(借方)

         右側(貸方)

         当座預金   1,000

      有価証券売却益  1,000      

 

     問17、 商品10,000円を仕入れ、代金のうち7,000円については、小切手を振出して支払い、

        残額については、約束手形を振り出して支払った。 

 

                   左側(借方)

         右側(貸方)

             仕  入  7,000円   

       当座預金  7,000円     

       

                   左側(借方)

         右側(貸方)

           仕  入  3,000円 

        支払手形  3,000円    

     

     問18、今月分の給料総額350,000円のうち所得税の源泉徴収分20,000円を差し引き、

          残金を従業員の口座に、当座預金口座から支払った。

 

              左側(借方)

      右側(貸方)

     給 料    20,000

    所得税預り金   20,000      

 

               左側(借方)

      右側(貸方)

     給 料   330,000

    当座預金    330,000      

 
 問19、翌月分の家賃60,000円を当座預金から支払う

 

              左側(借方)

      右側(貸方)

      前払家賃   60,000

    当座預金  60,000      

 

     問20、借入金の元金100,000円と、それに伴う利息2,000円を当座預金から支払う

      (1)

             左側(借方)

      右側(貸方)

     借入金   100,000

    当座預金  100,000      

 

     (2)

               左側(借方)

      右側(貸方)

      支払利息  2,000

    当座預金  2,000      

 

 問21 従業員の出張にあたり、旅費の概算額30,000円を小切手を振り出して渡した。

 

             左側(借方)

      右側(貸方)

      仮払金  30,000

    当座預金  30,000      


 問21-1 出張中の従業員が帰店し、旅費交通費の精算を行い、現金で残額5,000円の返済を受けた。 

               左側(借方)

      右側(貸方)

       現 金  5,000

    仮払金  5,000      

 

                左側(借方)

      右側(貸方)

      旅費交通費  25,000

    仮払金  25,000      

                                                                                                  

 問22 出張中の従業員から80,000 円が当座預金に振り込まれた旨の通知が

       取引銀行からあった。しかし、その内容は不明である。

 

             左側(借方)

      右側(貸方)

   当座預金   80,000

    仮受金  80,000      

 

  問22-1 当座預金に振り込まれた内容は、売掛金の回収額60,000円と新しい注文の

        手付金20,000円であることが分かった。

 

               左側(借方)

       右側(貸方)

     仮受金  60,000

    売掛金  60,000      

 

                左側(借方)

      右側(貸方)

     仮受金  20,000

    前受金  20,000      

 

  問23 以前、購入していた土地(購入価格6,000,000円、購入手数料15,000円)を、

       7,000,000円で売却し、代金を小切手で受け取った。

 

              左側(借方)

     右側(貸方)

   当座預金  6,015,000

  土 地  6,015,000      

 

              左側(借方)

      右側(貸方)

 当座預金  985,000

  固定資産売却益  985,000    

 

 問24 私用のため、店の商品5,000円を消費した。 

         左側(借方)

    右側(貸方)

  資本金  5,000

   仕  入  5,000      

 

 問25  期首に500,000円で購入した車両の減価償却を行う。

   (耐用年数5年、残存価額:0、償却方法: 定額法、記帳方法:間接法)

     減価償却費の計算

    500,000円ー(500,000円×10%)=450,000円

     500,000円÷5年=100,000円

           左側(借方)

    右側(貸方)

  車両減価償却費      100,000

  車両減価償却累計額   100,000      

 

 

 

                    試算表イメージ仕訳による基本練習

   試算表イメージ仕訳による基本練習

   試算表イメージ仕訳の基本練習解答

                         試算表試験用仕訳練習問題

    試算表仕訳練習問題(1)

  試算表試験用仕訳練習問題解答(1)

   試算表仕訳練習問題(2) 

  試算表仕訳練習問題解答(2)

     試算表仕訳練習問題(3) 

    試算表仕訳練習問題解答(3)

   試算表仕訳練習問題(4)

  試算表仕訳練習問題解答(4)

                    試算表答案作成のためのアドバイス

                        試算表試験形式用練習問題

     試算表試験形式用練習問題(1)

  試算表試験形式用練習問題解答(1)

    試算表験形式用練習問題(2)

  試算表試験形式用練習問題解答(2)

         試算表試験形式用練習問題(3)

  試算表試験形式用練習問題解答(3)

    試算表試験形式用練習問題(4)

  試算表試験形式用練習問題解答(4)

               (参考)  試験問題形式

 

   * 実践練習のすすめ 

       複式簿記の考え方で作られた「家庭決算書」を使って、実際に複式簿記を

       体験してみてください。

       自分で使うことによって、複式簿記の理解が容易になります。

       一ヶ月間は、無料で利用できます。             

                      ソフト「家庭決算書」TOP