消費科目の追加・変更
消費損益計算書の日常生活費およびその他生活費の科目は、一般的な科目が
設定されています。
この科目以外に、自分で新しく設定したい補助科目を追加する場合には、科目名
を入力して「追加」ボタンを押してください。
この消費科目の追加・変更キーを利用して、30科目までの日常生活費および
その他生活費の科目の追加ができます。
(注)
一度「閉じる」ボタンを押して科目を確定すると、これ以降、名称の変更は出来ますが、
削除はできません。
この場合は、金額をゼロにすることで対応してください。
(1)日常生活費とその他生活費の追加する科目を設定する

(2)科目が追加されたことを、相手科目で確認をする

(参 考)
追加しておくと便利な科目
住居費 |
家賃、修繕費、設備維持費など |
家具・家事用品費 |
家電品、寝具、インテリアなどの代金 |
保険料 |
生命保険、損害保険の保険料 |
金融手数料 |
口座振替、振込手数料、クレジットカードの会費など |
雑費 |
科目分けのしづらい少額の費用 |
現金過不足 |
現金残高の過不足や使途不明金を調整する科目 |
小遣い |
使途自由な小遣い |
その他費 |
その他生活費で科目分けのしづらい費用 |
よく利用するお店の名を科目名に使う
・・・スーパー費 |
・・・スーパーで使った代金を一括して計上 |
***コンビニ費 |
***コンビニで使った代金を一括して計上 |
レストランXX費 |
レストランXXで使った代金を一括して計上 |
***ゴルフ費 |
***ゴルフ店で使った代金を一括して計上 |
XXX楽器費 |
XXX楽器店で使った代金を一括して計上 |
レシートの総額を入力して、例えば食費と消耗品費に分類する手間を省く
趣味やショッピングに使ったものを細かく別科目にする
ファッション費 |
外出用衣料や贅沢衣料 |
美容費 |
美容院代・エステ代 |
化粧品費 |
化粧品 |
靴・バッグ費 |
靴やハンドバッグ |
旅行・レジャー費 |
レジャー・娯楽費用 |
アクセサリー・小物費 |
アクセサリー・革小物・腕時計 |
クリーニング費 |
クリーニング代 |
日常衣料費 |
下着、ストッキングなど |
酒・タバコ費 |
酒・タバコ代を食費と別管理 |
会食・喫茶費 |
外食代、喫茶代 |
昼食・惣菜費 |
テイクアウトの弁当や惣菜費を食費と別管理 |
|